アニメ・マンガ評論刊行会(代表:たつざわ)は、2014年12月28~30日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット87」に合わせて、「アニバタ Vol.11 [特集]2010年代のアイドルアニメ」を発行します。
近年、アイドルを描いたアニメが多数放送され、関連イベントが開かれるなど盛り上がりを見せています。本誌では『プリティーリズム』『アイカツ!』『THE [email protected]』『ラブライブ!』『Wake Up, Girls!』『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』の6作品に的を絞って特集し、2010年代におけるアイドルアニメの盛り上がりを支えているものは何なのか探ります。
- タイトル: アニバタ Vol.11 [特集]2010年代のアイドルアニメ
- 体裁: B5判 全80ページ
- 発行日: 2014年12月28日
- 編集・発行者: なしれい
- 発行所: アニメ・マンガ評論刊行会 (非公式本)
- イベント特別価格: 税込700円
- 通常価格: 税込898円(消費税8%時)
- Amazon.co.jp特別価格: 税込1298円(消費税8%時)
書店委託
898円 | 店舗 | COMIC ZIN | 秋葉原店・新宿店 (新宿店で見つからない場合は店員までお申し付けください) |
898円 | 通販 | アリスブックス | 送料税抜140円(メール便をご選択ください) |
898円 | 通販 | COMIC ZIN | 送料税込540円(沖縄県は税込1296円) |
1298円 | 通販 | Amazon.co.jp | 送料無料 |
価格は消費税8%時です。この表は内容を保証するものではありません。お手数ですがご購入の際には各店の表示をご確認ください。
イベント頒布
目次
第1部 総論ほか
- 表現する喜び 2010年代アイドルアニメの奥底にあるもの……なしれい (@74O)
- 2010年代のアイドルアニメに関する小コラム四つ……karimikarimi (@karimikarimi)
- 2010年代型偶像の形 物語性の向こう側へ……羽海野 渉 (@WataruUmino)
- 楽園追求 中の人を観に行くぷりっ……さうす (@shimasyo1996)
- 巫女アイドル論から考えるアイドルアニメ……しめすへん (@shimesuhen)
- オドル/キミヲ/ミテル……すぱんくtheはにー (@SpANK888)
第2部 『プリティーリズム』・『アイカツ!』論
- 溢れよ我が光、とあなたは言った 駆け寄り投げ掛けるプリズムの輝き、あるいはそのキラキランウェイ☆……すぱんくtheはにー (@SpANK888)
- なぜ『アイカツ!』は尊いのか……カトゆー (@katoyuu)
第3部 『THE [email protected]』・『ラブライブ!』論
- 『THE [email protected]』が描いた、ライブシーンにおける萩原雪歩のドラマ……機長 (@kityou)
- アイドルアニメと自己実現……あんぱ (@ampersand2009)
- 噓と現実が交差する 『ラブライブ!』……ろくさん (@n_euler666)
- 『ラブライブ!』第1期から第2期への変化と魅力 「やるったらやる!」から「出なくていいんじゃないかな」へ……バーバー (@baba_1988_2)
- 「みんな」なんかじゃない……ゲイ迅 (@geijin_urisure)
第4部 『Wake Up, Girls!』・『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』論
- 静かなる卒業へのブループリント 視線・再選・螺旋、卒業……ukkah (@ukkah)
- 『Wake Up, Girls!』にこめられたアイドルのイメージと物語……バーニング (@burningsan)
- オタクとアイドルには旅をさせよ 『Wake Up, Girls!』 の「弱いつながり」……tamacko (@tamacko)
- 流川ガールズはろこどるであり、アイドルではない アイドルとろこどるの違い……ヒロユキ (@hirob0911)