「第十六回文学フリマin大阪」のお礼と、新刊の書店委託開始のお知らせ

アニメ・マンガ評論刊行会は4月18日に行われた「第十六回文学フリマin大阪」に出展いたしましたが(頒布詳細)、おかげさまで盛況をもって終了いたしました。寄稿者の皆様、お手にとってくださった皆様をはじめお力添えをいただきました皆様にお礼申し上げます。

さて、「第十六回文学フリマin大阪」で発行いたしました新刊2誌ですが、4月17日より書店委託販売を開始いたしました。

なお、書店委託の最新情報につきましては、下記のページをご参照ください。

当会は4月28日に「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」(頒布詳細)に参加するほか、5月5日にはコミティア104に委託参加する予定ですが、書店販売も併せてご利用くださいますようお願い申し上げます。

【執筆者の方へ】「第十六回文学フリマin大阪」および「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」における献本について

当会は、「第十六回文学フリマin大阪」(2013年4月14日)および「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」(同月28日)に出店いたします。

両イベントでは、新刊「話の飛躍についていけません ――志村貴子『青い花』評論集――」および「誰が何を書いてもいいんだよ ――TVアニメ『たまこまーけっと』評論集――」ならびに既刊「5年たってもアブラムシ ―TVアニメ『true tears』放送5周年記念評論集―」を頒布いたします。

両誌は皆様のご寄稿により刊行の運びとなりました。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

さて、イベントに見えた際には献本いたしますが、なりすまし防止のため暗証番号を配布のうえイベント会場で確認させていただきます。また、取り置きも行いますので、恐れ入りますが事前に会場に見える旨、お知らせいただきますようお願いいたします。

2013年4月28日 「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」頒布情報

アニメ・マンガ評論刊行会は、2013年4月28日(日曜日)、幕張メッセにおいて開催される「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」に参加いたします。今回、当会は2013年4月14日「第十六回文学フリマin大阪」において頒布した新刊2誌を頒布いたします。新刊は東京初頒布となりますのでぜひご来場ください。

概要

頒布イベント

  • イベント名: 「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2
  • 日時: 2013年4月28日(日曜日) 10:00~17:00
  • 場所: 幕張メッセ(「ニコニコ超会議2」内) アニメ・マンガ評論刊行会スペース(配置番号: イ-37)
  • その他:
    • 「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」は「ニコニコ超会議2」内併設イベントとして開催されます。「ニコニコ超会議2」は4月27日~28日の2日間開催されますが、「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」は4月28日のみの開催となりますのでご注意ください。
    • 「ニコニコ超会議2」は入場券が必要です。「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」にご来場される方も例外ではありません。1日券は前売1500円、当日2,000円、通し券は前売2500円となっております。大変恐れ入りますが入場券をお買い求めの上「ニコニコ超会議2」にご入場ください
    • 入場券の詳細については入場券情報│ニコニコ超会議2 公式サイトをご覧ください。

頒布内容

その他

  • 【イ-30】青い花評論集にご寄稿いただいた小倉浩平さんは「にこたま(ニコタマ)」(配置番号: イ-30)として本イベントに参加されます。
  • 【イ-35】準新刊2誌両方にご寄稿いただいたS治さんは「ポストモダンのポリアネス」(配置番号: イ-35)として本イベントに参加されます。詳細はイベント間近のポモアネスをご覧ください。
  • 【イ-38】当会代表のたつざわは「ウェブニタス Vol.2」にて「『たまこまーけっと』はなぜ売れなかったのか」と題する記事を掲載していただいております。頒布は隣のスペースとなる「文章表現研究会」(配置番号: イ-38)です。こちらもぜひご覧ください。

2013年4月14日 「第十六回文学フリマin大阪」頒布情報

アニメ・マンガ評論刊行会は、2013年4月14日(日曜日)、堺市産業振興センター イベントホールにおいて開催される「第十六回文学フリマin大阪」で、新刊・既刊を頒布いたします。当会としては珍しい関西への参加となりますので、この機会にぜひご来場ください。

また2週間後の4月28日には幕張で行われる「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」に参加します。詳細は2013年4月28日 「『超文学フリマ』inニコニコ超会議2」頒布情報をご覧ください。

概要

頒布イベント

頒布内容

その他

true tears評論集の書店販売を開始しております

コミックマーケット83(2012年12月31日)およびコミティア103(2013年2月3日)でご好評いただきました「5年たってもアブラムシ ―TVアニメ『true tears』放送5周年記念評論集―」ですが、各書店で委託販売を開始しております。

  • 1月30日から タコシェ(店頭・通販)
  • 2月4日から アリスブックス(通販のみ)
  • 2月6日から COMIC ZIN(店頭・通販)

詳細は「5年たってもアブラムシ ―TVアニメ『true tears』放送5周年記念評論集―」をご覧ください。

2013年2月3日 「コミティア103」 委託頒布情報など

明日、2013年2月3日(日曜日)、東京ビッグサイトにおいて開催される「コミティア103」にて、既刊「5年たってもアブラムシ ―TVアニメ『true tears』放送5周年記念評論集―」を委託頒布します。スペースは「と12a」「ポストモダンのポリアネス」様です。この機会にぜひお越しください。当会代表のたつざわは開始と終了の際にはスペースにおります。

委託先のポストモダンのポリアネス様では「ポストモダンのポリアネス vol.2 『ゆゆ式MANIAC (偏執狂)』」および無料ペーパー「ZYH(雑多なゆゆ式の話) 1枚目」を頒布されます。後者にはたつざわの原稿も掲載されております。ぜひこちらもお求めください。

このほか「5年たってもアブラムシ ―TVアニメ『true tears』放送5周年記念評論集―」は東京・中野の書店「タコシェ」にて1月30日から委託販売を開始しております。詳細は先のページをご覧ください。また、近く他の書店でも委託販売を開始する予定です。詳細が決まり次第お知らせいたします。

www.hyoron.orgにウェブサイトを作成しました

これまではてなブログで各種告知をしておりましたが、このたび当www.hyoron.orgにウェブサイトを作成しました。

ドメインを取得したことにより安定した活動が可能となり、機能的にも充実しました。これからもどうか引き続きご愛顧くださいますようお願いいたします。